節約

余ったトマトソースで簡単&美味しい【ピザトースト】|材料5つ

余ったトマトソースで作る簡単ピザトースト

トマトソースってあまりがちじゃないですか?煮込まれて旨みが凝縮されたトマトソース、捨てるには勿体無い。手作りだったらなおさら無駄なく使い切りたい!なんとかリメイクできないかな?でも残った量は中途半端だし。。。

そんな時に冷蔵庫にある材料で作れちゃう、切って乗せてトースターで焼くだけ!朝食にもぴったり、しかも家計に優しい、美味しくて簡単なピザトーストをご紹介します!

結論:余りトマトソースで5分ピザトースト
  • 時間:約15分(焼き5分)
  • 費用:目安 約181円/枚
  • 代用:ウィンナー→ツナ水煮/チーズ半量+無糖ヨーグルトで軽め

簡単ピザトーストの作り方

🥚余ったトマトソースを活用できる材料・分量(6切食パン 2枚分)

  • 食パン(今回はPasco麦のめぐみ全粒粉入り)・・・2枚
  • QBBベビーチーズ クリーム入り・・・2個(スライスチーズでもOK)
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • ピーマン・・・1個
  • ウィンナー・・・2個(ハムでもOK)
  • 余ったトマトソース・・・適量(手作りでも市販でもOK)
  • ブラックペッパー(お好みで)・・・少々
黒いテーブルの上のPascoの麦のめぐみ全粒粉入れ食パン、鍋に入ったトマトソース、QBBベビーチーズクリームチーズ入りと、カッティングボードの上の玉ねぎ1/4、ピーマン1個、ウィンナー2本の写真。

🍳作り方ステップ

1. 玉ねぎを薄くスライスします。

カッティングボードの上のスライスされた玉ねぎの写真。

2.ピーマンを薄く切ります。切り方はお好みで!私は輪切りが面倒だったので二つに切り、細めにスライスしました🫑

カッティングボードの上のスライスされたピーマンの写真。

3.ウィンナーを縦に薄くスライスします。(写真撮るの忘れました😥ごめんなさい。)

4.ベビーチーズを8ミリ程度のサイコロ状にカットします。

カッティングボードの上の四角くカットされたQBBベビーチーズの写真。

5.食パンにトマトソースを塗ります。

トマトソースが塗られた、白い丸いお皿の上の食パンの写真。

6.材料をトッピングします。写真にはチーズ乗っていませんが、チーズも忘れずに!

スライスされたウィンナー、ピーマン、玉ねぎがトッピングされている、白いお皿の上のトマトソースが塗られた食パンの写真。

7.トースターの天板にアルミホイルを敷いて、パンを乗せます。いつもトーストする時間でセットしてOK!

アルミホイルが敷かれた天板の上に乗っているピザトーストの様子。

8.完成! お好みでプラックペッパーをかけても美味しいです😋

白いお皿の上にある、トーストされたピザトーストの写真。

💶かかった費用(食パン1枚あたりの目安)

  • 食パン1枚・・・約35円
  • QBBベビーチーズ1個・・・約35円
  • ウィンナー1本・・・約・・・36円
  • ピーマン、玉ねぎ・・・約75円

合計:1枚あたり約181円! 安い〜 *トマトソースは値段に含んでいません。

⌛️かかった時間

だいたい15分位でした!

🍕まとめ

余ったトマトソースを無駄なく使い切りたい、しかも簡単で美味しくリメイクしたい!という思いから作ってみました。食材も、どれも特別なものは使っていません。チーズはもちろんスライスチーズでも良いですし、トッピングもお好きな食材に変えてOKです!

しかも自分で作るので具沢山!冷蔵庫にある野菜を使うのでお野菜を無駄にすることもなく、市販のピザトーストより満足感もあって、1日のスタートの朝食にぴったりです😋もちろんランチにも♪

トマトソースが余ったらぜひ作ってみてくださいね〜!余ったトマトソースがあれば、もう迷わずピザトースト!朝食やおやつにぜひ試してみてくださいね。

ABOUT ME
あずき
アラフィフ派遣社員が節約メニューや日常を中心に発信するブログ。